Cannery Row岡山西店腕立て伏せ

2005年09月21日

効果音

CMを作る仕事をしている。最近はパソコンで全部作れちゃうから驚き。
イラストや写真を動かして映像を作るのはもちろんのこと、音の編集もやる。これが意外に面白い。

私はオタクなので、口パクとかはタイミングばっちり合わせるし、編集は1フレーム単位(1/30秒)まで細かくやる。
この感覚は普通のテレビ局の人達には無いみたいよ(普通の番組、長いからなぁ)。そう思うと、アニメ制作って本当に細かい世界だな。

それから、効果音も自分で作る。でも専門家じゃないので、効果音バンクなど持っていない。しかたないので、マイクで録る。
箱を叩いたりビンを転がしたり…何かの音を録って誤魔化せる時はいいんだけど…どうしても上手く音が作れない場合は「口でしゃべって」それを録音する。

この間は、風の音を「しゅわー」としゃぺって録音。今日は、人がシャカシャカ速く動くときの効果音を「キビキビッッ」と言って録った。

こんな物が公共の電波を流れるなんて…世も末だわ。

-------------------------------------------
パソコンで 素人さえも ディレクター


at 21:13│Comments(3) シゴト話 

この記事へのコメント

1. Posted by 葵正美   2005年09月24日 16:28
ほう、CM作成ですか。
いろんなことやるんですね。すごいや。
>私はオタクなので、口パクとかはタイミングばっちり合わせる
>し、編集は1フレーム単位(1/30秒)まで細かくやる。
いやいや、職人の域といっておいた方が、でもオタクの方が褒め言葉?。
しかも、効果音を自前で、しかもじゃべって録音ですか。これも、いい感じ。
でも、意外と録音している所を見られると恥ずかしいのでは
2. Posted by ぴぃロッキー   2005年09月25日 01:49
自前で効果音も含めてアニメーション製作とは凄いですね。
>私はオタクなので、口パクとかはタイミングばっちり合わせる
>し、編集は1フレーム単位(1/30秒)まで細かくやる。
>この感覚は普通のテレビ局の人達には無いみたいよ(普通の番組、長いからなぁ)。そう思うと、アニメ制作って本当に細かい世界だな。
そういえばウゴウゴルーガーでは、MSXパソコンを使って声優や電話掛けてきた人の喋り声とCGの口パクを合わせていたと記憶してます。
効果音バンクはPCに入っているソフトウェアシンセサイザーを使うというのはどうでしょうか。
MIDI入力ソフトが必要になりますけど。
最近のOS(2000以降あたり?)に標準で入っているものでもGM規格の分は入ってます。
波、鳥、電話、ヘリコプター、拍手、銃声は入っていると思います。
楽器メーカーのが付いていたら、かなり入っていると思います。
自分はSC-88Proという外部MIDI音源を持っていますが、1000種類もの音色が入っているだけあって、効果音もかなり入ってます。
ソフトウェアMIDIではVSC-88 V3がほぼ同じくらいの音色が入っているらしいです。
ちなみに外部MIDI音源を持っているものの作曲はしなくて再生だけです。
90年代のPCゲームはMIDI音源を使用するものが多かったのと、ネットでMIDIデータを集めていたからです。
3. Posted by 山吹あらら   2005年09月25日 21:58
●葵正美さま
ええそうです。自分の声を録音するのはそりゃー恥ずかしいですわ。それがTVから流れてくると失笑してしまいます。合成して、人の声だとは解り難くはしてるんですけどね…。
●ぴいロッキーさま
お詳しいんですねぇ。私はMIDIは全く解らなくて…。でも便利そうですねぇ。
現在は音声編集ソフトAuditionを使って何とかやってます。

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

Cannery Row岡山西店腕立て伏せ